【映画コラム】「アタック・ザ・ブロック」

aka.Attack the Block

批評家支持率90%!! 『アタック・ザ・ブロック』がやってくる

見逃せない映画が、やっと日本で公開される。
壮絶エイリアン・パニック・ムービー『アタック・ザ・ブロック』だ。
2011年に欧米で公開された際は、
批評家の90%が支持(Rotten Tomatoes)したという超傑作で、
日本でも話題になること必至。
メガホンをとったのは、
本作が映画監督デビューとなるジョー・コーニッシュ。
主役のキャストは映画初出演の新人。
どこまでもフレッシュな面々に聞こえるが、
実は、かなりの実力派揃いが作り上げている要チェック作品なのだ。
舞台は南ロンドン、低所得者層が住む公共団地エリア。
そこにたむろする不良少年たちが、ある時、謎の隕石に遭遇する。
そこから出てきた小さなエイリアンを、彼らは襲撃。
意気揚々とギャングを気取っていると、
半端ではない数の隕石とエイリアンが降ってくる事態に。
しかも、大人のエイリアンはかなり凶暴。
団地に立てこもり攻防するが、埒があかない。
リーダー格の少年はついに、武器を手にエイリアンと対決する道を選ぶ。

少年vsエイリアンという図式は、さほど新しいことではない。
しかし、『アタック・ザ・ブロック』は、とにかく新鮮な面白さを持っている。
それは、少年たちのキャラクターであったり、
エイリアンに遭遇したときの団地住人のリアクションだったり、
シーンのほとんどが夜の団地という閉鎖的な空間設定であったりと、
挙げればきりがない。
これら全てを発案し、脚本を書き上げたのが、
初監督を務めたジョー・コーニッシュである。
日本ではあまり有名ではないが、
本国イギリスでは実力派のコメディ脚本家、俳優として知られる人物。
イギリスで熱狂的なファンをもつシュールなコメディ番組『アダム&ジョー』(1996-2001)で、
脚本兼出演者として人気を博し、
その後も人気コメディ番組のTVドキュメンタリーなどを監督として手がけている。
そんな彼が映画を撮るとあって、バック・アップに入ったのが、
製作総指揮を務めたエドガー・ライト率いるイギリス屈指のヒット・コメディ・メーカー軍団だ。
ライト監督のアクション・コメディ映画『ホット・ファズ–俺たちスーパーポリスメン!-』(07)や、
パロディ・ゾンビ映画『ショーン・オブ・ザ・デッド』(04)をヒットさせた制作陣が、
こぞってプロデューサーに名を連ねている。

さらに、キャスティングに関しても、かなり脇を固めている。
本作が映画初出演にして主人公の不良少年を演じたジョン・ボヤーガは、
演劇経験が豊富とは言え無名の新人に近い状態。
彼が率いる不良少年の面々や、紅一点のヒロインには、
良質映画への出演経験があり、
英インディペンデント映画界では注目株の若手が参加し
ガッチリ演技の質をあげている。
そして極めつけは、ライト監督軍団の1人、
ニック・フロストの存在である。
作品自体、コテコテのコメディではなくクールなアクション仕立て。
冷めた笑いやズレ感、逸脱感を楽しむ作りになっている。
公共団地にいそうな悪ガキたちの行動や会話が、
とにかくウィットに富んでいてニヤリとしてしまうのだが、
その要であり、オチ的な部分では、
やはりニック・フロストの抜けた演技が外せない。

それにしても、エイリアン襲撃という非現実を、
夜の団地で、しかも徹底的に日常の知恵で対処しようとする、
そのアイデアこそが『アタック・ザ・ブロック』の魅力だ。
何せ無数のエイリアンに対する武器は、ロケット花火とバットと忍者棒、
さほど高性能ではない数丁の銃だけなのだ。
宇宙から飛来するエイリアンを、
原チャリで撒こうとするガキどもの根性がすばらしい。
コーニッシュ監督独自の着眼点が傑出した、発想の勝利である。

【映画コラム】「宇宙人ポール」

aka.Paul

『宇宙人ポール』僕らの欲しい要素満載の必笑SFコメディ!

ウンチク無しで笑ってくれ。
その一言につきるような痛快エイリアン遭遇コメディ『宇宙人ポール』。
異論はあるだろうが、間違いなくSFコメディの傑作である。
なぜなら、パロディ落ちに終始するのではなく、
独自の世界観を確立しているからだ。
そこには、イギリス的な笑いとアメリカ的な笑いを融合した、
ハイブリッドな爆笑ネタがふんだんに盛り込まれている。
SFオタクのイギリス人グレアムとクライヴは、
憧れだったアメリカのコミコンに参加すべくはるばるやってきた。
お目当てのSF作家にサインをもらい、
キャンピングカーでアメリカ西部のUFOスポットを巡る旅にでる。
すると、ネバタ州のエリア51付近で、
2人はなんと本物の宇宙人に遭遇する。
ポールと名乗るその宇宙人は、英語ペラペラで、
“ハッパ” を楽しみ、やたら陽気。
そして2人に、仲間の元へ戻るため、
自分を乗せて北上して欲しいと頼むのだった。
主演と脚本を担当したのは、サイモン・ペッグとニック・フロスト。
この2人、現代イギリス・コメディ界のゴールデンコンビと言われている。
そもそもサイモンは、90年代半ばからイギリスのTVやラジオのシットコムに出演し、
コメディライター兼俳優として伸び盛りだった。
99年に、同じくイギリスのコメディ界で注目されていたエドガー・ライト監督と組んで作ったシットコム
『SPEACED 俺たちルームシェアリング』(’99-‘01) が大ヒットしてブレイク。
この時、サイモンの友人であり、役柄でも友人役として共演し、
一躍人気コメディ俳優となったのがニック・フロストだ。
その後、サイモンとニックは映画界へ進出。
ホラー映画の金字塔『ゾンビ』をパロディにした『ショーン・オブ・ザ・デッド』(’04 )や
、アクションコメディ『ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン! 』(‘07) を発表。
いずれも高評価と高収益を獲得した。
2つのヒット作以降、サイモンもニックも、
イギリスはもとより、ハリウッドでも人気のコメディ俳優として頭角を現している。
そして今回、このイギリスのゴールデンコンビとタッグを組んだのが、
いわばアメリカのゴールデンコンビ。
ポールの声を担当したセス・ローゲンとグレッグ・モットーラ監督だ。
2人のヒット作といえば、セス・ローゲンが脚本と製作総指揮を担当し、
モットーラ監督がメガホンをとった『スーパーバッド 童貞ウォーズ』(’07) がある。
冴えないオタク仲間の3人が、パーティでの童貞卒業を目論むという、
実にアメリカらしいドタバタコメディだ。
『宇宙人ポール』は、こうした制作者の背景が実に有効的にブレンドされている。
まず、イギリス人のオタクがアメリカを訪れる、
という設定で全てのお膳立てが出来上がる。
異国でワクワクしている彼らが出会ったのは、
異文化の極みのような宇宙人ポールなのだが、
その中身は、60年間アメリカで過ごしてきた生粋のアメリカ人のような男。
セス・ローゲンがどこまでもアメリカ人らしいハイテンションな宇宙人を表現している。
彼らの会話には、イギリス人が考える「アメリカ人ってこうだよね」だったり、
「イギリスでは銃を使わないんだろう」といった、お互いのあるあるネタが飛び交うのだ。
『E.T.』や『未知との遭遇』など、あらゆるスピルバーグ作品と
SF巨編へのオマージュがてんこ盛りで、
ついにはシガニー・ウィーヴァーまで出演する。
『宇宙人ポール』には、SFでコメディを作るなら
入れて欲しいと思うポイントが際限なく投入されているが、
そこへさらに、イギリス的なブラックユーモアまで掛け合わされている。
これはもはや、単なるパロディの連続ではなく、
1つの笑いの形式を練り上げたと言えるだろう。
事実、支持率の高い批評家のレビューの中には、
「アメリカ人の監督によって、アメリカで作られた作品だが、
実にブリティッシュ・ユーモアに溢れている」とコメントしているものがあった。
もちろん、全ての批評家が『宇宙人ポール』を絶賛しているわけではない。
しかし、元ネタを知っていても知らなくても爆笑でき、
気付けばその映画独自の笑いにまで引き込まれている。
そこまでいけば、「パロディじゃないか。くだらない」
なんていう冷めた考えは起きないはずだ。
(工藤静佳)