-
『My New York Diary』本当の自分は、いつも自分の中にいる! を叶える映画
「私、作家になりたい!」だったらズバリ、書きましょう。 そんな簡単なこと、誰だって分かるって思うでしょ? けどね、自分を見失っている時ってそう単純に考えられないのよ。 この映画の主人公ジョアンナちゃんもそう。 作家を夢見…
-
『カモン カモン』私に9歳児の脳内ホルモンを戻して~と思わず唸る逸品
そう。もうこの叫びにつきるわ。 それぐらい9歳の男子がキュート過ぎてキュンな映画。 動画レビューはこちら⇩ NYを拠点にアメリカの各都市を巡って 子供たちへのインタビューを録っているラジオ・ジャーナリスト、ジョニー。 彼…
-
『選ばなかったみち』現実と妄想が重なった先にあるのは!? 娘と父の24時間ドラマ
泣いた。 久しぶりに泣いたわ。 映画の筋書きは至って単純。 認知症の父親を歯医者と目医者へ、娘が介護しながら連れていく。 それだけなの。 けどね、その現実に、認知症の父親の妄想が2つ入り組んでくるの。 1つが、メキシコ出…
-
『ゴヤの名画と優しい泥棒』ダメダメおじいちゃんの哲学書に”諦める”の文字はない!
もう、にくらしい。 タイトルからしてホッコリさせちゃう映画なんでしょ。って思って観たの。 と・こ・ろ・が、ホッコリなんてもんじゃなかった。 あぁぁぁ、おじいちゃん、信念貫いて良かったね。 人間、諦めちゃダメよね。 なんか…
-
『ハウス・オブ・グッチ』熟したレディー・ガガがGGをまた熱くする
シェイクスピア悲劇×劇場版ソープオペラ =リドリー・スコット的ネオ悲喜劇メロドラマ。 この映画を例えるならそんな感じかしら。 ちょっと難しい? 分かりやすく言うね。 さっきまで「椿姫」のオペラが優雅に流れていた…
-
『ラストナイト・イン・ソーホー』イカした60年代ロンドンファッション・スウィンギングからサイコホラーい吸い込まれるジェットコースタームービー!
♪when you’re alone and life is making you lonely You can always go Downtown~ (独りぼっちがツラくなったら、出かけない? ダウンタウン…
-
『007/ ノー・タイム・トゥ・ダイ』 クレイグ版ボンドのダンディズム、ここに極めり!
ダニエル・クレイグによる最後のボンド作品『007 / N O TIME TO DIE』は、 間違いなく007シリーズの金字塔となるだろう。 クレイグ版ボンドの集大成であり、 彼のボンド1作目にあたる『007 / …